■ 二次会招待状 往復はがき
二次会招待状 について、出欠をしっかりととりたい場合などには、往復はがき の招待状を出す事が多いです。
往復はがき を 送ってもらうと、しっかり送らないと。。。という気持ちが湧くのか、
ちゃんと返信はがきを出してくれる事が多いです。
通常のハガキで、メールか電話で 出欠確認をとると、なぜか連絡してこない人が目立ちます。
おそらく気持ちの問題でしょう。。。
二次会招待状 を 往復はがきで作る。。。 自分で作りたいが、往復はがき の 印刷なんて初めて。。。
などという方に、テンプレート55 二次会招待状 往復はがき テンプレート がオススメです。
ワード形式で、最初から往復はがき 設定がされているので、誰でも使いやすく、
プロが作った デザイン、イラストが あらかじめ配置されています。
サンプルの文字、文章も記載されているので、あとはその文字に沿って打ち換えるだけで、
簡単に ご自宅で 本格的な二次会招待状 が印刷する事が出来ます。
さらに、ご自宅ではインクジェットプリンターがほとんどだと思いますので、私製はがきの往復はがきも販売中!!
是非一度、テンプレート55 の 二次会招待状 往復はがき テンプレート をご利用ください!!
![]() |
![]() |
はがきの種類
◆出席してくれることがほぼ決まっている方へ案内する時。(出席の確認というよりも、欠席される方はご連絡ください。という案内をされる方が多いです。) ◆手配りしたい方。会社の方など、出席される事が決まっている方へ手渡しで。 ◆パーティの日まで時間がなく、往復はがきで出席確認をするには時間がないときに。 出欠の確認は、メールなどでされる事がほとんどです。 |
◆少しフォーマルな二次会パーティーに ◆出欠の確認をしっかり取りたい方 ◆出欠の確認が前段階でまったく取れていない時 ◆手作り結婚式をされる方 ◆親族だけのお披露目のお食事会 ◆お二人へのメッセージやアンケートを書いてもらいたい。 というあなたへ。 |